授業中の居眠りなど、小学校のときは全くなく、中学ではときたまやると、
罪の意識にさいなまれたものだが、なぜか、高校では居眠りの常習犯になってしまい、
その癖が今に至るまで抜けない。一対一で人に何やら説明を受けているときに、
うとうとしてしまったことがあるくらいで、コンサートなどはいつも夢の世界である。
やっぱり、居眠りっていけないのかなあ? キリストも自分がゲッセマネの祈っている間に、
眠り込んでしまった弟子たちを叱責しておった。でも、居眠りって気持ちいい。
落語で寝入ったおっさんは、真正面でグーグー鼾でもかいてたりしたのかしらん。
まあ、眠られるほうは、やっぱり不愉快なんだろう。高校時代の地理の時間は、
先生のまん前で眠ってたけど、先生すみませんでした、今謝ります。
いづれにせよ、談志師匠の落語は、あたしゃとても聞きにいけそうもない。
--- というわけで、トゥーランドットの続きではないぞよ ---