電脳芭奈々倶楽部

265. プールにて 2001. 2. 10

水泳が特に腰痛にいいわけではないだろうが、 腰に負担が掛からない運動と言うことでプールでぴちゃぴちゃしておる。 レッスンなんぞも受けるのだが、 わしがうろついている初級コースはトドとカバの群だ。 ときどき、女子高校生の若鮎が混じっていると、 心頭滅却するのに苦労する。
コーチはさすがにナイスバディなおねえちゃんが多いが、 でも、みんなジャミラみたく肩が張っていて、 強そうだ。水泳やると男も女も似たような体型に収束するらしい。 水泳に限ったことではないが。

プールで、おばはん、おねえちゃん、 おじょうちゃんの水着姿なんぞを後ろからつらつら眺めておると、 つくづくヴァイオリン属の弦楽器は、男の煩悩の産物である。 けつがでかいおばさま方はチェロだ、 ヴィオラぐらいのおねえちゃんや若奥様は、なかなかよろしい。 ヴァイオリンになると、ちとガキかのう。 コントラバスな方は、さすがに滅多にいらっしゃらないようだ。
ともかく、いい音を出すためにあの形にしたというのは、 人間工学以外の何物でもないぞえ。
もっとも、ヴァイオリン属というより、 マンドリンや琵琶に近い方が多いのも事実であるが。

[next]
[back]
[home]