電脳芭奈々倶楽部

234. つくば国際音楽祭 〜メロス弦楽四重奏団 2000. 10. 29

[to concerts]

前回の郁ちゃんで全開してしまったせいか、 気が抜けたような男どもが、うろうろしている。 客の入りは、1000席中300埋まったぐらい。
つくば国際音楽祭〜 メロス弦楽四重奏団
シューベルト: 弦楽四重奏曲「断章」「ロザムンデ」 「死と乙女」
(アンコール)ドヴォルザーク: ロンド (10月28日ノバホール)
前半の断章とロザムンデ、うーーん、
「メロスも、技術を超えたもので聞かせるカルテットになったか」
てな感想を抱いてしまった(ものは言い様)。 だって、弱音が不安定だし、 アンサンブルも結構やばいし、なんつうかロートル... そう言えば、 ブダペストもスメタナもジュリアードも似たような道を辿ったような。
とはいえ、後半の「死と乙女」は、気合が入って来たのか、 アンサンブルもかなり精緻になって、 集中力のある演奏を聞かせてくれた。 まだまだ、若いもんには負けないで欲しいものです。

[next]
[back]
[home]