だったら、こんな下らん文章を書いている間に、論文書けって?
それはアマチュアの考えです。こちとらプロですから、 休日には、絶対仕事はしません^O^。
ことの始まりはこの前の火曜日、 どこかから以下のようなメールが舞い込んだ。
「KHG69(仮称)の予稿集の論文の最終締切が迫っています。 12月15日までに、A4で4ページの論文をお送り下さい。 あなたの論文の題名は*****です。」
なんだ、そのKHG69て? おそらく、なんかの学会の名称らしいが、
まったく聞いたことがない。
しかも、*****という題名って言われたって、
わしはまったく申し込んだ覚えがない。
しばらく考えて、思い当たる節がないわけでもない。数ヶ月前に、
知り合いのX先生から電話があって、
「なんたら学会のシンポジウムの演者にお前を推薦しといたから、 いづれ、連絡があるはずだからよろしく。」
とか言われた覚えがある。でも、その後、どこからも連絡がなかったので、 立ち消えになったのだろうと思って ― よくある話 ―、 すっかり忘れていた。まあ、その件かどうかもよくわからない。 ともかく、KHG69からのメールに返事した。
「当方、KHG69に申し込んだ覚えはありません。 そもそも、KHG69とは、何の略かもわかりません。 何かの間違いではありませんか?」
一日待って、返事がない。ふざけている。だが、万一、
X先生経由の話だったら彼の顔を潰すわけにも行かない。
渡世は義理と人情。しょうがなく、
そのKHG69の事務局に電話してみる。
とにかく話の通じない、
とろい事務のねえちゃんしかいなかったが、
ともかく、KHG69が「第69回 Kokusai Hentai Gakkai」の略であるということと、
それから学会のホームページを教えてもらうことができた。
で、学会の期日を見ると、すでにわしが参加登録を済ませている、
「日本良い子の学会(仮称)」とぴったり重なっていた。まあ、
良い子の学会は、今回は発表しないから、キャンセルでもいいけど。
そのままほっといたら、さらに翌日、 シンポジウムのオルガナイザーのとある大学の先生から電話。 で、例のX先生経由の話であったことが判明。
「10月ごろ、学会からメールで連絡が行ったはずですが。」
そんなん知らん。いや、もしかしたら、 毎日大量に来るゴミメールに紛れて捨てちゃったのかも知らんが、 いずれにせよ、わし自身が承諾の返事を出していない以上、 話すことに決まっているなんて、随分失礼な話じゃないか、
.... と言いたいのをぐっと堪えて、渡世は義理と人情、 それに、東京で開かれるとは言え、 国際学会の招待講演というのは名誉なことなのだ。 A4 四枚の英語ぐらい大した量じゃないし。というわけで、
「しゃべらさせていただきます。」
と返事して電話を切る。良い子学会のキャンセルを済ませた頃に、 学会事務から、例の「10月に出したはずのメール」が送られてくる。 それを読むと....
「あなたの講演***の講演要旨は審査の結果、採択となりました。 本論文を提出してください。英文、A4四枚、10ポイント、 Single Space、 ニ段組でお願いします。なお、参加登録がまだの方は、至急、お願いします。 10月**日までは、2万円ですが、それ以降は2万5千円になります。」
話が違わんか?
なんで、提出してもいない要旨が審査されているんだ?
それに、どうやら招待講演ではなく一般講演らしい
(招待に審査があるはずない)。おまけに、
参加登録締切を過ぎちゃっているから、うちの職場の場合、
差額の5千円は自腹になってしまう。さらに、
書かなきゃいけない論文の量が半端ではない。
12ポイント、ダブルスペースだったら、A4四枚はわけないが、
原稿ではなくて、「刷り上がり」4ページだったらしい。
これはちょっとした雑誌のレターぐらいにはなる量だ。
昨日から書き始めたが、なかなかページが埋まらん。
ったく、ふざけた学会だ。でも、我慢、我慢。渡世は義理と人情....