だが、カラフも男、馬鹿だった。女が弱さをみせるや、油断して、
「わが名はカラフ、チムールの息子」
と名乗ってしまう。その瞬間、
姫の表情が再び氷と化し、
「やっとお前の名前がわかったぞ!」
と勝ち誇りの雄たけび、いや雌たけび。 あの京劇ばりの早替わりは至芸だ。 さすがディミトローヴァ、 伊達にトゥーランドットNO.1を張っているわけではない。
その後、王子カラフは、宮刑に処せられたと言ふ(uso)。
ブルガリア・ソフィア歌劇場日本公演〜
プッチーニ:トゥーランドット
ゲーナ・ディミトローヴァ(トゥーランドット)、 ボイコ・ツヴィターノフ(カラフ)、 佐藤しのぶ(リュー)、 他、
ジョルジュ・プロイエッティ/ソフィア国立歌劇場o,cho, 東京FM少年cho
ブラーメン・カルターノフ演出
(12.11 東京文化会館)
― ところで、トゥーランドット・コムはできないのかしらん? ―