電脳芭奈々倶楽部

255. つくば国際音楽祭〜 ニュー・センチュリー・コンサート 2001. 1. 2

[to concerts]

異変が起こった。

今年で五回目になるニュー・イヤーンじゃなくて、 ニュー・イヤー・コンサートなのだが、 ノバホールが初めて満席なのだ。
今年、特に大スターが来たとか、そういうのではなく、 どうやら、当初危ぶまれた「正月二日開催」が吉とでたらしい。 帰省者が多い筑波学園都市とは言え、越冬組も多く、 そいでみんな、ヒマ、だったらしいです、ハイ。 福袋下げた買物帰りのおばはんとかも聴きに来てたし。

つくば国際音楽祭〜 ニューイヤーコンサート
モーツァルト:フィガロの結婚序曲、 バイオリン協奏曲第4番、交響曲第29番
J. シュトラウス一家他:ワルツ、ポルカ集
ウヴェ・タイマー/ウィーン・オペラ舞踏会管弦楽団 (1月2日、ノバホール)
前半のモーツァルト。つややかで典雅な響き、適度に効いた暖房、 飲み疲れ、というわけで、心地良い夢の世界へ。
後半のウィンナワルツ、レハールの「金と銀」だけは、 後期ロマンでちょっと違うのがおもしろかった。

そんだけです。でも、新世紀早々、幸せな気分だったのでした。

[next]
[back]
[home]