電脳芭奈々倶楽部

272. カード 2001. 3. 11

近所のJUSCOで靴を買ったのだが、ふざけたことに、店員が
「**カードの会員になればニ割引ですよ」
などと言う。
「JUSCOカードは持ってるけど、それじゃだめなの?」
「いえ、**カードでなきゃだめです。 たった、年会費200円ですよ。VISA、Master、JCBを選べます。」
「全部、持ってンですけど。」
「お持ちのカードは年会費おいくらですか?」
「VISAとMasterは只です。JCBがJUSCOカードで、 年70円です。随分、おたくのは高いですね、年200円なんて。」
「....申し訳ありません。その代わり、常時5%引きですし、 今日のような2割引セールも頻繁にいたしますので。」
「うーーん、同じJUSCOの中なのに、なんで靴屋さんだけ特別なのよ。 そうでなくても、カードが溢れてて、整理に困ってるのに....」

ここで考える。今日、買おうと思っている靴は5千円だから、 一応2割引で4千円。5年間200円払うと、 得したはずの千円はなくなってしまう。靴はせいぜい年1足で、 いつもここで買うとは限らない。とは言え、 他の革製品も安くなるし、近々、 財布を買い替えようとは思っているし(カードの整理のため^^)...

結局、その靴屋のカードを作ってしまいました。 騙されたのかどうなのか。 ところで、その後、飯食ったレストランに靴忘れてきちゃった。 明日みつからんかったら、丸損だ。あーあ。

それにしても、 わけのわからんカードがやたらと増えて困ったもんである。 セゾンは、
「ゴールドカードにしませんか」
という手紙が来たけど、無視。ゴールドにして年会費取られるのは、 アホらしい。西武の駐車場が只になるらしいが、滅多に使わないし、 ゴールドカードは、ぜえたくをしない限り、 ほとんど有効活用ができないみたいである。
そもそも、クレジットカードは、海外に出たとき以外は、 あまり使わないしなあ。亡くしでもしたら、いろいろ面倒だし、 ブツブツ.....

[next]
[back]
[home]