目玉のオーケストラコンサートは、インバル・ベルリン交響楽団の
「未完成」「巨人」。
「巨人」は、去年もコバケン・ハンガリー国立響がやった演目。
わざわざ二年続けなくてもいいのに。たぶん、事情があるのだろうけど、
小さいノバホールでは滅多にやらないフルオケのコンサートだから、
別の曲にして欲しかった。
千住真理子とスーク室内管の「四季」「チャイコの弦セレ」。 「四季」も「弦セレ」も年柄年中ノバホールでやってるような気がする。
パノハSQの「我が生涯より」「アメリカ」。 今年のプロは、一昔前の人気曲目白おしですな。 ま、それもいいっすけど ― なめとんのか ― 。
器楽は結構おたくかも。
ステファノ・グロンドーナ(知らん人)のギターリサイタル。 タレガ、アルベニス、セゴヴィア 他。 親密な響きが聴けそう。
中山昌巳(ジャズでは昌三、この人も知らん)のフルートリサイタル。 中川いづみ(知らん)、ボリン(知らん)、武満(知ってる^^) 他。
熊本マリのピアノリサイタル。ドビュッシーのベルガマスク組曲、 喜びの島、 アルベニスのスペイン組曲、他。 この人には、独特の雰囲気がある。
7月7日、チケット発売開始。と言っても、 どこのプレイガイドに出るのやら.... つくば市民は、ノバホールやカピオホールで買えばいいんだけれど、 外からも来てもらいたいはずなのに。
― 相変わらず、営業努力が足りないようです ―