電脳芭奈々倶楽部

444. 大江光 ふたたび 2003. 1. 28.

[to records]

一昨日、とある人の家で新年会で飲んで、 をやぢギャグを飛ばしていたら、 何やらゆかしい音楽が流れて来る。 家の主に「何だ?」と聴いたら「大江光」と答える。

はあ、これが、大江光なんですか。実は、まったく初めてでした。

早速、筑波の石丸に行って探してみる。 カバーが色あせた感じのCDが二枚あった。
3000円と2800円。
馬鹿高い。で、仕方なく、安い方を買った。 題からわかるように、この方の二枚目のCDだそうです。

大江光 ふたたび(DENON COCO-7816)
雪、悲しみ第三番、夢、六月の子守唄、他
海老彰子(p), 小泉浩(fl), 加藤知子(vn)
(1994. 6. 旭川市音楽堂)
いやあ、心が洗われますネエ。
モーツァルトの小曲から、 徹底的に毒気を抜いた感じ。癒し系、とか言われていたのもわかる。
でも、正直言って、CD一枚はいささか飽きる。 「聴くぞ」と思って聴くよりも、日常生活のあるとき、 ふいに耳に入って欲しい音楽だ。
ところで、この光氏の音楽の先生が解説を書いているけれど、
「光君はきっと雪が好きなのでしょう...」
ってな、子供扱い文章は、どうもいただけない。

[next]
[back]
[home]