電脳芭奈々倶楽部

477. 速報・筑波国際音楽祭2003 2003. 6. 21.

まあ、なんとなく、毎年やってるから、一応、今年も、 秋の音楽祭のプログラムを紹介しときます。 チケット発売は7月5日(土)10:00ー。 市外の方はチケットぴあでどうぞ。 会場は、つくば市のノバホールです。

10.2 (Thu) 19:00
マリア・エステル・グスマン ギターリサイタル
ボッケリーニ:序奏とファンダンゴ他 (S 3000 A 2500 B 2000)

― あたしは、この日はクレルヴォ交響曲の日本初演を聞いてるので、 行きません。筑波でギターが多いのは、ギター文化館の協力によるらしい ―

10.10 (Fri) 19:00
パスカル・ロジェ ピアノリサイタル
ドピュッシー:前奏曲第2巻 (S 3500 A 3000 B 2500)

― これは行きます。あっしはこの人初めて。―

10.19 (Sun) 15:00 
パノハSQ リサイタル
ドヴォ:SQ11 他(S 3000 A 2500 B 2000)

― あたしは、P・ゼルキンを聞いてるので 行きません。 ―

10.30(Thu) 19:00
バシュメト・モスクワソロイスツ
チャイコフスキー:フィレンツェの思い出、他 (S 5000 A 4000 B 3000)

― 私的には、これが目玉。メーンのチャイコは、 とってもいい曲です。 ―

11.24(Mon) 15:00
クカール/チェコフィル
新世界 他 (S 8000 A 6000 B 4000)

― この日はルル補筆完成版の日本初演を見てるので、 行きません。 ―

12.6(Sat) 15:00
矢部達也 無伴奏バイオリンリサイタル
バッハ:無伴奏パルティータ S 3000 A 2500 B 2000)

― きゃあ、矢部君ったら、渋いプロだわ。 あたし、行っちゃう。 ―

なんか、今一ですね。話題作りが下手、みたいな。 ま、あたしは半分しか行かないけど。
ところで、国際音楽祭じゃないけど、 つくばコンサートで、11月1日に、スクロヴァチェフスキー: ザールブリュッケンがブル8やります。 彼らは、東京オペラシティで11/4-6に、 ブルックナー三連続コンサートをするのだけれど、 おかげさんで、8番だけはつくばで聴けそうだ。よかった。 オペラシティは良いホールだが、とにかく遠くて、 三日連続通いはきつい...

[next]
[back]
[home]