電脳芭奈々倶楽部

478. 最近のつくば音楽事情 2003. 6. 29.

朝、つくばコンサート(協賛:富士通)のチケットを買いに行く。
不穏な噂が流れていて、
「今度赤字だったら、つくばコンサートは潰れる???」

もちろん、未確認情報ではあるが、最近のつくばコンサートが、 集客力を見込んだプロを組み、さらに宣伝に力を入れているのも 確かである。数年前までは、オタクしか来ないようなプロで、 会場がガラガラでも、全然堪えなかったのだが。
とはいうものの、今日、秋冬の三公演のチケットが売り出されたのだが、 発売15分前の9:45にノバホールに着くと、並んでいたのは、 たった20名弱。 隣に並んだ、髪の長いおねえさまの、 ノースリーブの二の腕に次いで気になったのは、 つくばコンサートの未来であった。今日、売り出されたのは、 10.18の岸ミツアキ・トリオ、11.1のスクロヴァチェフスキ、 1.24のコヴァセビッチ。わしは、スクロヴァチェフスキー・ ザールブリュッケンのブル8が目当てである。 東京オペラシティの公演の約半額(6000-2000円)で、しかも、 地元だから交通費が掛からない(隣のおねえさまもそうだそうな)。 ジャズの岸ミツアキのことはよくわからない。コヴァセビッチは、 ちょっち集客力に問題が...

ともかく、つくばコンサート応援の意味も含めて、三公演とも    買いました。 一番廉い券を。全部合わせてたった6000円。 因みに、ノースリーブのおねえさまは、 ブル8のSを二枚買っていらっしゃった模様。

は、ともかく、 オペラシティのブル8を買い損ねた方、つくばにいらっしゃいませ。 チケットぴあでも扱っています。美しい女性には、 よねじいのスペシャルな接待があります。

しかし、来週の筑波国際音楽祭も、こんな売れ行きだったら、 どうしよう.....

[next]
[back]
[home]