鼾拷問のせいで、朝まで眠れず。
それにしても、Yの奥さんとか、よく我慢できてるな、というか、
人間は慣れる動物なのだろうか。
世の中、夫婦喧嘩のあと、
高鼾で寝ているだんなの寝首を掻いてしまった奥様とか,
沢山いそうなのだが、っつうか、ありすぎてニュースにもならんのだろうか、
Yの顔に、濡れ紙を張りつけたい衝動に何度かられたことか。
帰りの新幹線の中で爆睡。またひとつ、窯変リングを観る。
新国立劇場こどものためのオペラ劇場これは、親子のための公演なのだが、今年は券が余ったらしく、 わしみたいなおっさん一人でもチケットを売ってくれた。
ジークフリートの冒険〜指環をとりもどせ!
リヒャルト・ワーグナー音楽、三澤洋史編曲・指揮、 マティアス・フォン・シュテークマン台本・演出
高橋知子(ブリュンヒルデ)、秋谷直之(ジークフリート)、 米谷毅彦(ヴォータン)、直野容子(小鳥)、峰茂樹(ファフナー)、他
新国立劇場こどもオペラアンサンブル(東フィルメンバー)
(新国立劇場中劇場)
以前観た、びわ湖オペラの「魔笛」のダイジェストに較べれば、 まあ、マシ。もっとも、親子連れの中、おっさん一人で 肩身の狭い思いをしながら観るほどの価値があったかどうかは、?、だけど。