二期会公演フィレンツェの悲劇はワイルド原作。夫、妻、妻の愛人の三人の、 愛憎渦巻く倒錯劇、と言ったところか。妻と愛人のセックスを見ながら、 夫は女装したりしている。はたまた、SM、アル中、etc.
ツェムリンスキー:フィレンツェの悲劇
多田羅迪夫(シモーネ)、菅有実子(ビアンカ)、大野徹也(グイード)
プッチーニ:ジャンニ・スキッキ
直野資(スキッキ)、大間知覚(リヌッチオ)、斉藤紀子(ラウレッタ)、他
カロリーネ・グルーバー演出
クリスチャン・アルミンク/新日本フィル
(7. 28. 新国立劇場オペラ劇場)
と、ジャンニスキッキの幕が開くと、フィレンツェの悲劇の舞台そのまま。 で老人の死体は、前作の愛人の死体がそのまま入れ替わる、という趣向。 壁がどけられて、広い部屋。
リヌッチオとラウレッタは、金持ちのヤンキー息子と、制服の女子高生(^^)のカップル。
スキッキはプロレタリアート然としている。
死体が劇に参加したりして、会場は結構笑いの渦につつまれていた。
たまたま、わしの隣は、白いワンピースの若い女性で、いやあ、
かわいいねえちゃんのクスクス笑いというのは、
いいものでございます。