帰ってきたウルトラマンは、郷秀樹という青年と合体して、 危険が迫ると変身するのだが、この作品では「郷とウルトラマンが、 次第に同一人格になっていくこと」 「人間・郷の成長や悩みを描くこと」の二つが特徴になっている。
郷には、坂田三兄弟という民間人の仲間がいて、長兄の健は郷の先輩、
妹のアキは郷の恋人、弟の次郎は郷の崇拝者、
みたいな役割を担っている。
さて、この家族同然の坂田兄弟だが、全51話の半ば過ぎの第37話で、
健とアキは宇宙人に轢き逃げで殺されてしまう。
リアルタイムでこの作品を見ていたときは、 この殺人はかなりショッキングで、ここで作品はピークに達し、 そのあとはいささか気が抜けたような気がしないでもなかった。
その後、遺された次郎を郷が引き取るのだが、 二人の住むマンションの隣に村野ルミ子という女子大生が居て、 このルミ子が次郎の姉替りの役割を果たす。ルミ子と郷の関係は、 微妙なものがあり、実際に恋人同士にはならなかった。
で、また、リアルタイムで見ていたときは、子供心にも、 アキのほうが可愛くて、ルミ子はおばん臭くて今一。あまり、 印象に残らなかった。実際、今でも、 ウルトラマンファンの間で不人気なようだ。 アキの人気が高いもあるらしいが。
だが、おっさんになって見返すと、このルミ子というキャラ、 なかなかいい。まず、おばさんじゃなかった。 わしの記憶の中では、「おばさんパーマを掛けて、 ださいワンピースを着て、ツッカケみたいなハイヒール」 という女性だったが、見直せば、すっきりしたストレートの髪型で、 大抵パンツルック、もちろん若い。喜怒哀楽を表に出さず、いつも、 マリア様のように次郎君に付き添っている。
さて、「ウルトラ五つの誓い」というのは、最終回の題名。 この回の冒頭、なんと、ルミ子と郷が、どこかの砂浜で、 MATの隊員と次郎に見守られて結婚式をしているのである。 だが、怪獣現るの知らせを受けて、郷も含めてMATの隊員は和服を脱いで制服になり、 走り去ってしまう。ルミ子は花嫁衣裳のまま、
「郷さあん!」
と叫びながら後を追う...
これは、宇宙人に捉えられたルミ子の見た夢でした。だが、
郷との結婚式を夢みているとは、
ルミ子の郷への想いがストレートに出ているわけで、
郷は知らなくても、視聴者は知っている。
話はまあ、結局、郷がウルトラマンに変身して大敵ゼットンを倒すのだが、
闘いの後、
MATの隊員は郷が死んだと思い、海辺に十字架を立てて、去る。
残った次郎とルミ子の許へ、私服(といっても背広)の郷が、
帰ってくる。 一瞬、夢のような団欒のあと、
郷は故郷に旅に出ると告げ、次郎をルミ子に託して、
変身。飛び去るウルトラマンを追いながら、
「郷さあん」
と叫ぶのは、次郎。ルミ子は、夢の中とは違って、
「次郎ちゃあん」
と、次郎の後を追うだけ。郷の名は呼ばずに終わる。
うーむ、リアルタイムで観ていたときは、あまり感動しなかったが、 今見ると、この最終回の最後の場面、 次郎の迫真の演技もさることながら、終始ほほえみつつ、 とうとう郷への想いを告げず仕舞に終わってしまったルミ子が泣かせる。