電脳芭奈々倶楽部

776. ギリシャ出張(3) 2007. 10. 6.

しばらく居れば、まあこういうもんかな、と肌でわかってくるもので、 学会のエクスカーション(遠足)でコルフ市街を見てみると、 あちこち道の真ん中で犬が死んでいる。いや、死んではいない。 昼寝してるだけなのだが、人通りの多い中で、完全に腹出しているので、 死んだように見えるだけだ。通る人も気にせず。
別の日、ホテル近くの海岸を散歩していたら、野良犬が寝そべっていて、 近づいたら、いきなり腹を出して「降参ポーズ」。 野良犬の癖に、丸々太っている。気候が良くて豊かなところだと、 犬も安心して暮らせるらしい。

ところで、学会のプログラムの最終ページに、
See you in Rome in 2008
と大きく書いてある。この学会、いつもギリシャでやってたはずだが、 来年はローマか。と思っていたら、しばらくして、風の噂が伝わる。

「あれ、ローマは誤植で、ロードス島らしいですよ」

Rhodes → Rome って、誤植の範疇を超えている。

カルチャーショック(?)の一週間を終え、帰途につく。 コルフ空港のセキュリティー、 わしの靴はかなりの確率で鳴るのでいつもは脱ぐのだが、 もう面倒になって、そのまま通ってしまった。で、案の定、鳴ってしまったもんで、 あのディテクターで調べられる....はずが、座ってるセキュリティーのあんちゃん、 動こうともしない。そうこうするうちに、わしの後ろの客も鳴る。あんちゃん、 今度も動かず。そもそも、ディテクターらしきものを持ってない。 うしろも詰まってるので、あっしはそそくさと荷物をまとめて搭乗口へ向かったのでした。

― ギリシャ万歳 ―

[next]
[back]
[home]