電脳芭奈々倶楽部
819. つくばコンサート・ベレゾフスキー
2008. 3. 9.
[to concerts]
ベレゾフスキー、以前聴いた時は「ふわふわした独特の音だ」という印象だったのだが、
今日はどうだろう。
第149回つくばコンサート
ベートーヴェン:ピアノソナタ第23番
メトネル:「おとぎ話」より
シューマン:ダヴィッド同盟舞曲集
(アンコール)ショパン:ワルツ、ラフマニノフ:音の絵、他
ボリス・ベレゾフスキー(p)
(ノバホール)
舞台に登場すると、下腹、すでに出てますね......(うれしい)。
音は、あれ、という感じで、あんまり、以前の面影がない。
近くで(5メートル以内)でききすぎたせいもあるかも知れないが、
あまり美しい音とは言えない。それでも、熱情はなかなかよかった。後半のシューマンは、
今市か。ニュアンスに乏しい。むしろ、メトネルのお伽話と、アンコールのラフマニノフが、
印象的。やっぱりロシア物だから? メトネルの曲は、じっくり語りかける、みたい。
[next]
[back]
[home]