というわけで、20数年ぶりに、小山さんを生で聴いてきました。
小山実稚恵の世界〜第5回プログラムの醍醐味・めぐる音ベルク、ずいぶん柔らかいベルクなのだった。シューマン、知らない曲だったせいもあって、 夢の中へ。
ベルク:ソナタOp. 1
シューマン:ソナタ1番
フランク:前奏曲・コラールとフーガ
プロコフィエフ:ソナタ第7番
(アンコール)プロコフィエフ:プレリュード Op12-7
ラフマニノフ:プレリュード Op23-5
グラナドス:スペイン舞曲 第2番 「オリエンタル」
小山実稚恵(p)
(6. 21. オーチャード)
アンコールは、もそっと柔らかさを出して、なかなかえがった。
小山さん、小首を傾げるあいさつなどは、いい歳して(失礼!)ややぶりぶりだが、 演奏そのものは、アルト、でおました。