電脳芭奈々倶楽部

848. 美しきパースの娘 日本初演 2008. 7. 13.

[to concerts]

東京オペラプロデュース、日本初演専用団体(笑)。 で、ついチケット買ってしまうのでした。
東京オペラプロデュース第82回定期公演
ビゼー:美しきパースの娘(日本初演)
福田 玲子( キャサリン・グラヴァー)
大隅智佳子 (ロマの女王マブ)
塚田 裕之(ヘンリー・スミス)
松村 英行(ロスシー公爵 )
清水 宏樹 (ラルフ)
大野  隆 (サイモン・グラヴァー )
青地 英幸 (貴族 )
西垣 俊紘 (公爵の家令)
松岡 究/東京ユニヴァーサル・フィル
演出:八木 清市 (7. 12. 新国立劇場中劇場)
この団体、歌手はやや音痴っぽい方もいるし、オケもあまりうまくない。だから、 通常の演目を、この団体で見たい、とはあまり思わない。でも、 こういうマイナー作品は、作品を見にいくわけだ。

CDは持ってるけど、ちゃんと台本と照らし合わせたわけでもなく、 うろ覚え。一種の、田園ラブコメだと思っていたが、劇の展開は、もそっとシリアスだ。 誤解で、恋人のキャサリンが伯爵と浮気をしたと思ったスミスは、友人のラルフとキャサリンの名誉を掛けて、 決闘しかかり、一方キャサリンは正気を失い... みたいな。まあ、最後は誤解もとけ、 めでたしめでたしで終わる。

音楽はさすがビゼー。なかなか華麗で劇的。ロマの踊りなんぞ、耳につく音楽。

[next]
[back]
[home]