電脳芭奈々倶楽部

882. パッパッパッパッパッパ パフューム 2008. 12. 17.

1992年製のブラウン管テレビを長らく愛用していたのだが、3年前に、まずリモコンが壊れた。 それで、DVDプレーヤーからチャンネルを変えられるようにして使っていたのだが、 1年半前、今度は、画面がプッツン行く。具体的には、四角い画面が、丸く、 変色してしまって、たとえば赤系統の色が青くなってしまった。おかげ、山本勘助も篤姫も、 青白い、吸血鬼のような顔ばから見る羽目になる。それでも、画面と絵が出るうちは、 と我慢して使っていたのだが、冬のボーナスで、清水の舞台から飛び降りて、 液晶に買い替えましたです。32インチ、74,800円。嗚呼、ボーナスが飛んでしまった。

で、水揚げは、その日の朝到着したばかりの、パフュームのDVD、Fan service (bitter)とGAME。 時々、まおvsキム・ヨナのフィギア対決..... 嗚呼、やっぱ、若いネエチャンはええわあ。

念のため、わたしは、パフュームオタクではないし、せいぜいがファン予備軍程度です。 本日発売の写真集も買っておりませんし、CDもParfume complete bestとGameしか持っとりませんのよ。 シングル買ったことないし、GAMEの限定盤についてる幻の名DVDも持ってませんですから、 誤解なきよう。

そもそも、何ヶ月か前に、変態骸がDVD屋で、パフュームの踊りを見るのはいいぜ、とか、 騒いでたのを無視したのだが、ほんの三週間ほど前、仕事仲間のとあるおっさんが、

「パフュームは目覚めにいいっすよ」

などとメールに書いてきて、たまたまその時、HMVでオペラのDVDを二枚買う予定があったもんで、 3枚25%引きになるな、ということで、じゃあ一枚買ってみようかと、パフュームを検索したら、 Perfume complete bestとかいうCDがあったから、注文して、ほいできいてみたら、 スティーヴ・ライヒ系のミニマルミュージックみたいな、麻薬系のテクノポップで、 かなりイケテル、っていうか、付録のビタミンドロップのPVの、ツインテールの女の子、当時は、 名前わからず、あとで「かしゆか」と判明が半端じゃなくかわいいので、すっかり萌えてしまって、 もう一枚のCD「GAME」も買って、そして、2枚出てたDVDも注文してしまったのだった .. ふう...

  続くかもしんない。

[next]
[back]
[home]