随想録

115. ヤンキー 1999. 11. 3

某M氏の奥さんは、色白でつつましやかな、 なかなかの和風美人であるが、 別の某Y氏が、
「Mさんの奥さんは、ちょっとヤンキーですね。」
と、ノタマッタので、ノケぞってしまった。 M夫人が、少し茶髪なので、ヤンキーと思うらしい。 またまたどっかの川柳だが、
良妻も賢母もピアス・茶髪かな 作者不詳
というくらいで、いまどきの若い女性の半分は茶髪、 三分のニはピアスのような気がするのだが.... でもほんの一昔前は、 茶髪やピアスはヤンキーの印だったような気もする。 だから、40台に突入したY氏が、M夫人をヤンキーと思うのも、 無理からぬ。まあ、時代の流れと言おうか、 昨日のヤンキーは今日のパンピー。もっとも、 今の若い女性は大半がヤンキーになってしまった、 という解釈も成り立つが。そう言えば、わしの三姉妹、全員、 茶髪でピアスである。おぞましきヤンキー姉妹に痛めつけられている、 可哀想なわたし...

よね爺的には、色白の女性の栗色の茶髪はなかなか素敵である。 黒髪より印象が柔らかくなるからかしらん。 
一方、街を闊歩している、 ガン黒ねえちゃんの茶髪というか金髪はあんまりみたくない。 あの人工的なガン黒って、 スポーツギャルたちの日焼けと違って、いかにも不健康そうで、 どうせなら、墨でも塗っとけばいいのに、と思ってしまう。 それに、顔より薄い色の金髪、ほとんど腐ったとうもろこしみたいだ....

愚妹は、生意気にも、 美容院で8000円なにがしで茶髪に染めてもらうそうだが、 ビールで脱色すれば安上がりらしい。それを教えてやったら、 愚妹はどけちなので、本気でやってみるつもりになってしまった。 それも、ビールより安い発泡酒で。どうなるでせう?

[next]
[back]
[home]