随想録

133. 学生街の喫茶店 1999. 12. 22

テレビをつけたら、ガロの元ヴォーカルが、 27年振に「学生街の喫茶店」を唄っていた。
え、知らない?
わたしだって 生まれる前に流行った唄だから良くは知らないけれど、 音楽の時間に、ベートーヴェンのすぐ後に習ったような気がする^_^;;;
きっと、YONE乙みたいな生ける化石なら知ってるだろう。
君とよくこの店に来たものさ
わけもなくお茶を飲み話したよ

-- 略 --

あの頃は愛だとは知らないで
さよならも言わないで別れたよ、君と

いいですねえ、こういう想い出がある人って ハア
わしの学生時代の喫茶店なんつったら、 軟弱根暗オタク系音楽サークルのコンパとか言って、 男だけで10人とか20人とかで酒飲んで、二次会はどっかの喫茶店、 全員でチョコパフェ頼んで記念写真。

情けなさすぎる....

そこにYONE乙がいたわけだ。ああ、おぞましや。 当時すでに老学生だったYONE乙が***を切ったのがいつだったか、 定かではない....

それでも、その軟弱根暗オタク系音楽サークルにも、 一応、ぽちぽちと女性もいたりしたのだが。 中でくっついてる奴らも少しは居て、土曜の夕方とか、 部室で何人かでレコード聞いてると、男が ― もちろん、YONE乙ではない ―

「ねえ、茶店行かない?」

と、みなに声を掛ける。で、ぐるっと見渡して、 誰も行こうとしないのを確認してから、 二人でそそくさと出ていくのだった.....

[next]
[back]
[home]