OFC2001クリスマスコンサート・合唱舞踏劇OFCというのは、なぜかパンフレットのどこにもフルネームが出ていない。 確かOrff Festival Chorusの略ではなかったか?
バッハ:モテット第三番「イエス、わが喜び」
オルフ:演劇的遊戯「カトゥーリ・カルミナ」(日本初演)
指揮:斉藤栄一(オルフ)、依田浩(バッハ)
演出・振りつけ:佐多達枝、他
(12.16 新宿文化センター)
さて、オルフのカトゥーリ・カルミナは、有名な「カルミナ・ブラーナ」、それから
あまり有名でない「アフロディーテの勝利」、とあわせて勝利三部作をなす作品である。
わしはたまたまヨッフムのLPで知っていた。
ローマ時代の詩人カトゥルスのテキストによる。
テノールとソプラノ独唱、コロス、打楽器群、4台のピアノという単純な構成で、
男女の愛欲を歌いあげる。
この日は日本初演だったようだが、二人の独唱の歌いまわしの上手さと、
打楽器と合唱の見事なマッチで、なかなか聞かせてくれた。音楽自体は、
有名なカルミナ・ブラーナを超えるのではないだろうか。
ただ、踊りは、もっとHにして欲しかったなあ。エロそのものの内容なんだし。
全員すっぽんぽんになるとか(妄想の世界)。