ブルックナー・ピアノ曲集なお、音楽情報には疎いもので、この Fumiko Shiraga なる日本人ピアニストのことは知らなかった。漢字もわからん。
ピアノソナタト短調・第一楽章(未完)
秋の夜の想い
シュタイヤメルカー
四つのランシェ=カドリル
小品変ホ長調
幻想曲ヘ長調
思い出
第7交響曲よりアダージョ
しらが ふみこ(p)
(2001年7月18/20日 ハンブルク)
BIS CD-1267 輸入盤
ともかく、CD聴いた印象は、非常によい。
どういうように良いかというと、「素朴で」(これはブルックナーだ) 「愛らしい」(これがブルックナーとは....)。
四つのランシェ=カドリルは、軍隊風の舞曲。リズミックで、
子供などが喜んで弾きそうである。第一楽章だけで終わったソナタは、
なかなか充実していて、完成しなかったのが残念。あんまり、
「総休止^^」はない。
割とブルックナー的なのは、しっとりした「秋の夜の想い」と「思い出」。
特に後者は、思索するような休止が多い。
で、最後の第7のアダージョ、なぜか、原曲よりも、 リスト編曲の「トリスタンとイゾルデ」の前奏曲を思わせるのであります。ハイ。
ところで、わしは、ブルックナーは好きだけど、特にオタクというほどではない。 なのに、なぜか、この欄で取り上げるのが、ウェッバーに次いで多いようだ (と言っても、たった三回目だけど)。我ながら不思議。