電脳芭奈々倶楽部

469. 斉藤千種バイオリンリサイタル 2003. 5. 18.

[to concerts]

この斉藤千種という方は、日本フィルの団員だそうで、 わしの友人の友人ということで、聴いてきました。
斉藤千種バイオリンリサイタル
モーツァルト:ソナタ28番 ホ短調
ベートーヴェン:ソナタ10番 ト長調
イザイ:無伴奏ソナタ 第三番「バラード」
エネスコ:幼き日の印象
(アンコール)リース:気まぐれ女、 モンティ:チャ−ルダーシュ
柴田美穂(p)
(王子ホール)
うーむ、バイオリンソロは、長らく若手女流ばっか見てきたもんで、 熟女な方は久しぶりで、新鮮でした、ハイ。

モーツァルトとベートーヴェン、熟女ならではの、 ヴィオラのような低音の魅力で行ってしまいました(ん?)。
イザイは、かなり緊張の曲で、 この日の演奏で一番気合が入っていらしたもよう。 次のエネスコは、ちょっと、曲自体がピンと来なかったなあ。 幼い時の回想だそうだけど。
アンコールは自由自在、とくに、チャ−ルダーシュは、 まさしく、チャ−ルダーシュでございました。

[next]
[back]
[home]