電脳芭奈々倶楽部

543. 野田秀樹のマクベス 2004. 5. 20.

[to concerts]

夢の遊眠社で有名な、演劇家・野田秀樹が、ついにオペラ進出。

などと知ったかぶりで書いてはみたが、実は、 野田秀樹の演劇、見たことがない。 っつうか、オペラ・ミュージカル・バレエ以外の芝居って、 ほとんど見たことがないのである。

新国立劇場公演
ヴェルディ「マクベス」
ヴォルフガング・ブレンデル(マクベス)、 ゲオルギーナ・ルカーチ(マクベス夫人)、 妻屋秀和(バンクォー)、 ミロスラフ・ドヴォルスキー(マクダフ)、 他
新国立劇場cho、藤原cho
ミゲル・ゴメス=マルチネス/東京po
合唱指揮 三澤洋史
演出 野田秀樹
美術 堀尾幸男
照明 服部基
衣裳 ワダミエ
(5. 19. 新国立劇場)
最初から上がっていた幕には、黄色の花が並び、 音楽が始まると、魔女達が登場。この魔女というのが、 「駝鳥みたいな骸骨」集団なのである。で、この 骸骨ダチョウが、常に舞台上で黒子の役として闊歩する。 キーロフ「炎の天使」の褌男たちと似ている。

で、王位簒奪者となったマクベス、 それを唆したマクベス夫人、復讐するマクダフ..... 登場人物が全て、骸骨駝鳥に操られているかのよう。 実に、怪奇な上演だった。

[next]
[back]
[home]