パリ・シャトレ座プロジェクトI 2004「期待」は、厨子(?)のような小屋を中央に置き、 その周囲にいくつもの像が立ち並び、場面に応じて、 照明がさまざまな方法でそれらを照らし出す。 最後の、恋人の死体は、小屋が開いて、光る千手観音(?)として、 現される。
シェーンベルク:期待
プーランク:声
ジェシー・ノーマン(S)
アルユーロ・タマヨ/東京po
演出 アンドレ・ヘラー
(5.24 東京文化会館)
「声」は、白い部屋の中に、ソファーとテーブル、その上に電話。 フランス語のせいもあるが、ノーマンが随分可愛い声を出している。 そう、女性は電話だと、声が変わりますから。
うーーむ、久々に「娯楽ではないオペラ」上演だったなあ。