電脳芭奈々倶楽部

563. 筑波国際音楽祭〜ロシアン・ブラス 2004. 10. 2.

[to concerts]

まあ、この音楽祭も潰れないだけましというところ。 今年は、コンサートが五つ。音楽祭というよりは、 秋のコンサートシリーズ程度である。
第20回筑波国際音楽祭〜ロシアン・ブラス
展覧会の絵、ルスランとリュドミラ序曲、 くるみ割人形より、禿山の一夜、ダッタン人の踊り、ほか
ロシアン・ブラスは、 サンクトペテルスブルク・フィルの金管奏者五人で作っている団体。 展覧会の絵は、よくこんなの金管だけでできるなあ、 っつう感じ。他の曲も、超舌技巧の限り。 ただし、ブラスばっかりだと、どうしても、 弦の柔らかい音、木管のぼけた音、打楽器の衝撃、 etc が欲しくなる。聴いてるほうは、ニ時間が限度かな。

[next]
[back]
[home]