ヨハンセン陽子 ピアノリサイタル 〜 グリーグ没後100年に寄せて〜このヨハンセン陽子という方、30前後? グリーグを中心に演奏しているらしい。
グリーグ:抒情小曲集より, 25のノルウェーの民謡と踊りOp.17, 2つのノルウェー民謡による即興曲Op.29, バラードOp.24
(6. 10. ルーテル市ヶ谷)
次は、ピアニストとメゾのジョイントリサイタル。
ガイヤ・へニング・ブローテン(P)、アンネ・フェルベルグ(MS) ジョイントリサイタル 〜 グリーグ没後100年記念コンサートグリーグは前半のみ。歌手な方は、あまり上手ではなく、音程狂ってたし、 小さなホールなのに声でかすぎ。一方、ピアニストは、年配の男性で、 前日のおねえちゃんに比べて渋みがあってよかった(ように見えた)。 特にガーデは、じっくり聞かせてくれて、会場から溜息が漏れた。
グリーグ: 歌曲(君を愛す、白鳥、睡蓮をもて、桜草をもて、他)、 「抒情小品集」より 子守歌、蝶々、小川、ガーデ、ハリング 他
アルカン:戦場の太鼓、舟歌、前奏曲Op. 31-14
シベリウス:口付けの望み、他
モンサルヴァージュ:五つの黒人の歌
他
(6. 11. 杉並公会堂小ホール)
ところで、後半は、突如、アルカンやらモンサルヴァージュやらの、レア物。 なんか、二人とも、特に歌手は、前半よりはるかに気合が入っていて、 おもろかった。五つの黒人の歌、というのは、キューバ付近を舞台にしているらしいが、 なんか懐かしい感じの歌でした。ハイ。