読売日響定期芸劇の最上階の一番奥の一番端、つまり、最安席に陣取ったのだが、このオケ、合唱、 打楽器が大活躍の大曲の鑑賞にはベストの席だったと思う。ホールが鳴り響くのが、 良く見えた。
メシアン:主イエス・キリストの変容
木村かおり(p)、毛利伯郎(vc)、一戸敦(fl)、藤井洋子(cl)、 藤本隆文(シロリンバ)、村瀬秀美(ヴィヴラフォン)、 加藤恭子(マリンバ)
新国立劇場cho
指揮;若杉弘
(6. 28. 東京芸術劇場)
次は、室内楽+ピアノ伴奏のマクベス。
リベラ・オペラ・シリーズ7小さなホールなので、日本人ばかりでも、声が通って嬉しい。つうか、声の威力があった。
ヴェルディ:マクベス
大島幾雄(マクベス),関 定子(マクベス夫人),川本愛子(侍女), 谷 茂樹(バンクォー),川上洋司(マクダフ),寺田宗永(マルコム) 他
演出:大島尚志
松尾葉子/アンサンブルM
(6. 29. 紀尾井ホール)