電脳芭奈々倶楽部

790. ゲル東響・幻想 2007. 11. 12.

[to concerts]

ゲルギエフ指揮東京交響楽団特別演奏会 
モーツァルト:交響曲第41番
ベルリオーズ:幻想交響曲
(ミューザ川崎)
あらかじめ書いておくと、あたしは、このミューザ川崎というホールのデッドな響きは、 好きではない。そもそも広すぎると思う。それから、東響も、典型的日本のオケで、 クリスタルなので、不満である − つまり、テクはあるけれど、無味無臭 −。
だが、これは言ってもしょうがない。この二点を除けば、大いにもりあがって、 萌えた、いや、燃えたコンサートだった。

ゲルギエフは、指揮台ではなく、床に立って、自在に歩き回っている。 ジュピターは、ひじ先で指揮していたように見えたが、幻想では、もっとダイナミックに動く。 指揮棒が常に小刻みに震えていたのは、なんでかしらん。

ゲル様は、緩急強弱自在にオケを操って、妄想大爆発でしたわ。
ところで、コンマスのおばさまが、とってもハッスルしてらっしゃいましたわ。

[next]
[back]
[home]