東京都交響楽団『作曲家の肖像』Vol.69 〜R. シュトラウスソプラノの緑川まりが不調とかで、佐々木典子に代わった、四つの最後の歌。 ちょいと疲れていたので、眠ってしまいました。続く、コンチェルティーノは、 シュトラウスの晩年的な、奇妙な明るさをもった小品である。ソリスト二人が、 軽快にならしていたように思う。
最後の四つの歌(sop.:佐々木典子)
クラリネットとファゴットのための二重コンチェルティーノ (cl:三界秀実、Fg:岡本正之)
交響詩《英雄の生涯》
指揮:大野和士
(9. 13. 東京芸術劇場)
英雄の生涯。厚いオーケストラが襲いかかってくる、という演奏ではなかったが、 丁寧な演奏に思えた。いい演奏だけれど、なんつうか、倍音っつうか、 響きのふくらみ、に欠けたかな。
終演後、すばやく成田へ移動。シドニー出張に出かけたのでした。