新国立劇場公演新演出。流行りの現代演出ではなく、原則、ト書きに忠実。だからと言って、古臭くはない。 ゴンドラからジョヴァンニとレポレッロが下りる場面から始まり、巨大な人形が出たり、 チェスみたいな馬の像が出たり、舞台が次々と変わって飽きさせない。歌もよい。特に、 エルヴィーラとアンナの、切々としたアリアが良かった。レポレッロは、少し真面目すぎ、 声もやや小さかったが、最後の「断りなさい!」の絶叫が良い。
モーツァルト:ドン・ジョヴァンニ
ドン・ジョヴァンニ:ルチオ・ガッロ
騎士長:長谷川 顯
レポレッロ:アンドレア・コンチェッティ
ドンナ・アンナ:エレーナ・モシュク
ドン・オッターヴィオ:ホアン・ホセ・ロペラ
ドンナ・エルヴィーラ:アガ・ミコライ
マゼット:久保和範
ツェルリーナ:高橋薫子
合 唱:新国立劇場合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
指 揮:コンスタンティン・トリンクス
演 出:グリシャ・アサガロフ
美術・衣裳:ルイジ・ペーレゴ
照 明:マーティン・ゲップハルト
(新国立劇場)
にしても、この大傑作オペラ、ドン・ジョヴァンニに翻弄される、 周囲の人々の人間模様がおもしろいんだよな。ドン・ジョヴァンニ自身が、本当に、劇の中央に出るのは、 地獄落ちの場面を待たなければならない。
今回は、石像は、長谷川さんがそのまま、真白になって演じた。ちょっとチンチクリンぽく見えたかも。 地獄から、腕がいくつも伸びてきてドン・ジョヴァンニを引きずり込む。もっと、 腕の数を増やしたほうが良かったかも。
最近観たオペラとしては、かなり良い出来とわたしは思いましたです、ハイ。