つくば能6時10分頃開演して、一回だけ10分の休憩で9時過まで、 能って、いつもこんなに長いの?しかも、
1 独吟 勧進帳
2 狂言 口真似
3 新作能(1988) 無明の井
4 狂言 成り上がり
5 半能 石橋橋岡伸明(1,3,5)、小笠原匡(2)、橋岡久馬(4)、野村萬斎(4)
(10/1 エポカルつくば)
ところで、今日の目玉は、新作能の無明の井、これ、 東大医学部の免疫学の名誉教授の多田富雄っつう先生が、 脳死移植をテーマに作ったんだって。舞台で何を言ってるのか、 ようわからんかったけど。ところで、この多田先生、 開演に先立ち解説をしたんだけれど、
「お能は、海外の知識人が興味を持つことが多いんです。
そいで、彼らが日本の学生に『能を観たことがありますか』
ときくんですけど、学生たちは観たことがないので、
Oh, NO! って答えるんですね....」
よね乙並。