随想録

214. A. L. ウェッバーの世界  〜 アスペクツ オブ ラブ (1) 2000. 9. 17

[to record library]

― その191より続く ―

一年前に始めたこのシリーズ 全然おわんないっすね。読んでる人がいるかどうか知らんけど。 このアスペクツ オブ ラブが書けなくて、 とろとろしてる間に、新作の The Beautiful Game がそろそろロンドンで初演されそうである。

ミュージカル「アスペクツ オブ ラブ」全ニ幕   Aspects of Love (1989)
原作:デヴィッド・ガ-ネット David Garnett (1955)
作詞:ドン・ブラック Don Black, チャールズ・ハート Charles Hart
音楽:アンドリュー・ロイド=ウェッバー Andrew Lloyd=Webber
演出: トレバー・ナン Trevor Nunn
複雑で込み入った筋の物語なのだが、 主要登場人物は五人。 これだけでも、くそめんどい物語だと想像がつくだろうが、 ともかく、フランス、イギリス、イタリアを舞台にして、 男女五人の10数年に渡る恋愛模様が描かれる。
原作は、ガーネットっつうイギリスの作家の同名の小説。 日本語訳もいくつかあったらしいが、今は絶版。 原書ならペーパーバックがVintage 社から手に入る。

このミュージカル、 ロンドンで初演された舞台はそれなりに成功を収めたが、 NYのブロードウェイでの上演は、NYタイムズの酷評を受けて、 大失敗。しかし、日本やカナダでも上演され、根強いファンを持つ。
今回は、ロンドン・キャストのCDを中心に紹介する。

オリジナルロンドンキャスト
アン・クラム(ローズ)、マイケル・ボール(アレックス)、 ケヴィン・コルソン(ジョージ)、 キャサリン・マックアリーン(ジュリエッタ)、 ダイアナ・モリソン(ジェニー)他
マイケル・リード指揮 室内楽団
(1989 ロンドン・オリンピックスタジオ)
日本で上演したのは、劇団四季で、わしも去年観たが、 なかなかの舞台だった。 そのときのキャストのハイライト盤も出ているので、 一緒に紹介することにする。因みに、 シングル盤やあちこちのウェッバーの名曲集に 劇中の曲は収められてはいるけれど、 このミュージカルの全体像がわかるのは、 この2種類しかCDがないのです。
劇団四季キャスト(抜粋)
保坂知寿(ローズ)、石丸幹ニ(アレックス)、 光枝明彦(ジョージ)、 井料瑠美(ジュリエッタ)、 堀内敬子(ジェニー)他
上垣聡指揮 劇団四季オーケストラ
(1999 )
例によって、今日はイントロだけ。

― 続く ―

[next]
[back]
[home]